
材料(4人分)
地鶏 2枚(250gのもも肉を2枚で500g)
天然塩 小1弱
胡椒 適量
ニンニク 1かけ
お好みで葱やレモンなど
作り方
1)鶏肉全体に塩をよーく揉み込み、摩り下ろしたニンニク、胡椒も振って手で馴染ませ10分ほど室温に置く。
2)魚焼きグリルでまず皮の方から焼く。
強火で裏表5分ずつくらいかな、いい焼き色になったらトングなどで取り出す(まだ中は生です!)
3)まな板の上に取り出し、キッチンバサミで1枚を8~9つの一口サイズに切る。
4)フライパンを熱し、3の鶏肉を入れて蓋をして数分蒸し焼きにする。
出来上がりヽ(´▽`)/
++ためしてガッテンを参考に作りました++
「地鶏産地に学ぶ!鶏肉革命」

材料(4人分)
ゴボウ 1本
人参 1本
ピーマン 2個
牛コマ肉 100g
ごま油 大1
酒 大1
水 50cc
顆粒だし 小匙1
塩 小匙2分の1~
ゆずとんからし 大匙1(お好みで増減)
白ゴマ 適量
作り方
1)ゴボウはたわしで擦ってささがきにし、水にさらす。
人参とピーマンは千切りにする。
2)フライパンにごま油を敷き、ゴボウをいためる。
しんなりとなるまでゆっくり炒め、少し端へ寄せて空いたところで牛肉を炒める。
3)さらに人参とピーマンも入れて炒め、酒、水、顆粒だし、塩を入れて火が通るまでゆっくりかき混ぜる。
4)水分が少なくなり、野菜がくたっとなってきたらゆずとんからしを入れて全体を混ぜ、さらに水分がなくなるまで炒めたら出来上がり。胡麻をふる。
牛肉の代わりに豚でもベーコンでも。