お助け!困っツナ餃子
2007年 07月 09日

材料(30個分)
小松菜 3株(1/2束)
ツナ缶(小) 1缶
卵 2個
マヨネーズ 大3
塩胡椒 少々
ガーリックパウダー 少々
醤油 大1
餃子の皮 30枚
サラダ油 適量
ポン酢 お好みで
作り方
1)小松菜は洗ってラップに包み、電子レンジで加熱して水にとり、ぎゅっと絞ってみじん切り。
フライパンにマヨネーズと小松菜を入れて、火にかける。
2)中火で炒めながら、ここへ軽く油を切ったツナ缶を入れ、塩胡椒、ガーリックパウダー、醤油で味付けをする。
溶き卵を流し入れ、大きくかき混ぜて半熟程度で火を切っておく。
3)具が冷めたら餃子の皮で包む。
4)フライパンにサラダ油を敷いて中火にかけ、3の餃子を並べる。全部並べ終えたら少し火を強め、底の部分がきつね色になったかどうか確認してから水40ccを入れて蓋をし、蒸し焼きにする(火は強めの中火のままでいいです)。
5)約2分で水が完全に蒸発し、音が静かになってきたら蓋をとって、完全に水を飛ばします。かりっと焼けたら出来上がり。お好みでポン酢をつけてどうぞ。